という本をタイムリーに読んでいた私はホント原発怖くて仕方ない。
いつもだったら11時くらいまでだらだら寝てるのに、今日はちゃんと放水されるのか心配すぎて6時に目が覚めてしばらく寝れなくて、家に電話してしもうた・・・。
メルトダウンするまえに逃げられない?って訊いたら、考えてみたら我が家、親戚一同9割茨城なのよね。千葉には一応いるけど、多分あの家に頼るくらいなら逃げんわ!!というスタンスだと思う・・・。
『メルトダウンしたらしただよね、しょうがない。』
と云われた私の気持ちよ・・・。
なんという絶望感。無力感。虚無感。
海外にいるとこんなにも遠いんだと改めて思い知らされた・・・。
せめて大阪とかのほうに云ってれば呼べたのになぁ・・・海外じゃ、おばあちゃんが飛行機に乗れないから絶対無理・・・。
仕事はないらしい。まァこの状況じゃ当たり前だと思うが。
でも母はデイサービスで働いているわけで、そこが休みだと云うことは各家庭の負担が増えたわけで、母の負担は減ったのがよかったけど、その点は複雑。知り合いのおばあちゃんも行ってたしね・・・。
今朝、ホント眠れなかったのでチェルノブイリ事故とかすごい検索してた。
あの時と状況は違うけど、あの時より事態は悪い・・・。
ああもうやだ・・・。
放水はされたみたいだけど効果は評価中って・・・。
がんばれ水と作業員さん・・・!!
もう超応援してるから!!!
頼むからメルトダウンだけは起こさないで・・・!!!!!
怖いぉ・・・地震よりも今は原発が怖い。
逃げられる人は逃げたほうがいいよぅ・・・何も起こらなかったらそれでよかったね、って云えるじゃない。起こってからじゃ遅いんだよぅ・・・
知り合いが北茨城や沿岸部に多いので非常に怖い・・・
30km圏内には入ってないけど、アメリカの避難域の80kmには入ってる気がするんだ・・・
おおう・・・
また頭痛くなってきたぞ・・・
しかしこんな日にも仕事はあるわけで・・・
しかも今日は今度から行くうちの本社に行って面接とか説明とか受けてきたわけで・・・
一応決まったのですが話してる間も頭痛いわニュース気になるわでもう頭がごちゃごちゃじゃ。どうにかなるぞそのうち・・・
夕方からの仕事行きたくないお・・・
でも働く・・・(´;ω;`)
頑張る・・・